【オススメ!】ピアノ導入期でも楽しくカンタンに楽譜の読み書きができる「ともだちのーと」

ピアノ教室運営
ネコ先生
ピアノを習い始めたばかりの生徒さんたちが、なかなか音符やリズムを読めず困っています…。
メグ先生
習い始めの生徒さんに、音符やリズムの読み方を教えるのって結構たいへんですよね。

生徒さんに音符やリズムの読み方を教える教材として

すぐ思いつくのは音符カードやリズムカードだと思います。

もちろん私もカードは使いますが

今回は音符やリズムの読み方に強くなる

ともだちのーと

をご紹介します。

ともだちのーとを一言で言い表すと

幼児からはじめられる音楽ドリル

です。

詳しく解説していきます!

ともだちのーとのメリット・デメリット

実は私も

子どもの頃このともだちのーとで育ちました。

ピアノ講師になって8年目ですが

2年くらい前から自分の生徒さんたちにも使い始めて

改めて良さを実感しています。

メリット

「ともだちピアノ」&「ともだちのーと」は、音域、音楽要素などの学習段階を統一

演奏だけでなく、楽典も学びながら音楽を総合的に学んでいく教材です。

ともだちシリーズのご案内より
ともだちシリーズのご案内より

私は、ピアノ演奏用のテキストに「ともだちピアノ」は使っておらず

「ぴあのどりーむ」&「ともだちのーと」を併用して使っています。

どちらも導入期の進み方がゆっくりで似ており

併用しても問題なく使えています。

「ともだちのーと」について

まず線や丸を書いてひたすら遊びます(笑)

幼児は筆圧が弱く線や丸が上手く書けない子もいて

線や丸が上手に書けるようになったら音符書きに移ります。

メグ先生
書く音符の増え方がとてもゆっくりで、幼児にとても使いやすいです。

たくさん読み書きすることで

音符やリズムの読み方が定着するのはもちろんですが

たくさん書いて生徒さんがノートをやった達成感を味わえる

のが大きなメリットだと感じています。

他のドリルやワークブックも使ってみましたが

ともだちのーと書く量がほかより圧倒的に多いです。

宿題として出したときの生徒さんの「やってきたよ!」の顔も

レッスン中にノートをやったときの「終わったー!」の声も

どちらも達成感や充実感にあふれています。

メグ先生
習い始めは楽譜を読んでピアノを弾くだけでなく、たくさん書くことでより早く楽譜に慣れ親しめます。

デメリット

「ともだちのーと1-1」からは書くところが小さく

まだ小さい字を書けない子には不向きです。

6歳になっていれば問題なく使えると思いますが

4~5歳の子には個人差があります。

「ぴあのどりーむ」との併用の仕方

併用の仕方をそれぞれ下記の表にまとめました。

テキストぴあのどりーむ1ぴあのどりーむレパートリー1
テキストに出てくる音左手ラ~ド、右手ド~ミ
ノートともだちのーと1-1
ノートに出てくる音左手シ~ド、右手ド~ソ
テキストぴあのどりーむ2ぴあのどりーむレパートリー2
テキストに出てくる音左手ファ~ド、右手ド~ソ
ノートともだちのーと1-21-3
ノートに出てくる音左手ソ~ド、右手ド~ソ
テキストぴあのどりーむ3ぴあのどりーむレパートリー3
テキストに出てくる音左手低いド~真ん中のレ、右手ド~高いソ
ノートともだちのーと2-12-2(前半)
ノートに出てくる音左手低いド~ド、右手ド~高いソ
テキストぴあのどりーむ4、ぴあのどりーむレパートリー4
出てくる音真ん中のドを中心とした左手真ん中のソ~下2オクターヴ目のファ、右手低いシ~2オクターヴ上のド
ノートともだちのーと2-2後半3-13-24-1前半
ノートに出てくる音真ん中のドを中心とした左手ド~下2オクターヴ目のミ、右手ド~2オクターヴ上のミ
テキストぴあのどりーむ5ぴあのどりーむレパートリー5
テキストに出てくる音真ん中のドを中心としたド~2オクターヴ下のド、右手ド~2オクターヴ上のド
ノートともだちのーと4-1前半4-2
ノートに出てくる音真ん中のドを中心とした左手ド~2オクターヴ下のド、右手ド~2オクターヴ上のミ

ここまですると生徒さんの楽譜を読む力はかなりつきます。

ネコ先生
テキストにでてくる音とノートにでてくる音の範囲がちがうときはどうしますか?
メグ先生
テキストとノートで音の範囲が合わないときは、五線ノートやカードを使って教えています。

「ぴあのどりーむ」については【2021年比較】子ども向けピアノ導入教本オススメ楽譜3選の記事にも詳しく書いています。

【2021年比較】子ども向けピアノ導入教本オススメ楽譜3選

まとめ

「ともだちのーと」について解説しました。

ともだちのーとで導入期の学習を終え

これより先はピアノを弾くレッスンがメインになり

ノートを使う学習は減っていきます。

導入期の生徒さんはまだ弾ける曲も少なく

30分弾きっぱなしのレッスンは難しい子が多いと思います。

そんな時、ともだちのーとは書く分量が多く

1ページ10~15分くらいかかるので

導入期の生徒さんのレッスン時間に取り入れることで

弾くこと以外のレッスンアイテムにもなります。

メグ先生
生徒さんに音符やリズムの読み方を教える教材としてはもちろん、導入期の生徒さんのレッスン時間にもうまく取り入れてみてはいかがでしょうか♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事がためになった、役に立ったと思ったら、Twitter、Instagramフォローしていただけるとうれしいです♪